同人誌のコーナー 

「マンホールオープナー」というサークルで2002〜2008年まで同人活動をしていました。
サークルメンバーは mappyホーク鷹野あらごん の3人組。
ここではコミケやオンリーイベントで発行した、シェンムーの同人誌をご紹介します。



2020年イベント参加予定

12月30日・31日  エアコミケ2 https://air.comiket.co.jp/




新刊特設ページはコチラ




同人誌発行リスト




「七十億の男」 
2002.12発行

初めてのシェンムー本。ゲームにハマりすぎて居ても経ってもいられず…。
半年かけて中身を描いた本は、長い同人人生でもこれだけですw 
タイトルにインパクトがあったのか、イベント会場でよく笑われました。


中を見てみるか。



「ビバリーヒルズワーフ青春白書」 
2003.10月発行

伝説のシェンムーオンリーイベント合わせに制作した本。
レンとラリー、レンとサム、それぞれの出会いを妄想した漫画を収録。ちなみにオンリーイベントには委託参加でした。本当は直参したかったのですが、会社のフットサル大会で行けず(涙!!!) 今でもこの件については、とても悔やんでいます。行きたかったよー


中を見てみるか。



「ビンズビーン」
2005.5月発行

サークルメンバーがひとり増えてボリュームが増した1冊。
港で働くOL服部涼子にスポットをあてたショートストーリーなど、なかなかマニアックな内容に。


中を見てみるか。



「アジアの純真」
2005.8月発行

藍帝さまのヒミツ(はぁと)、桜田改造計画、ヘブンズの夏休み 
... and more!


中を見てみるか。




「ガラスの十代」
2005.12月発行

涼が和泉の部屋に遊びに来るお話、はっちゃけ健民さん... and more!

中を見てみるか。



「ブルーライトヨコスカ」
2006年12月発行

原崎がカナダに旅立つお話、家出した貴章が芭月家にころがりこむお話
... and more!


中を見てみるか。



「ゲームクリエイター列伝〜シェンムーを創った男達〜」
2008年4月発行

セガオンリーイベントにて発行。
ついにネタ切れで血迷ったか!? 色んな意味で謝りたい1冊。
某漫画(バー○ャファイターを創った男達)のパロディ本です。
まさかこれが最後のシェンムー本になるとは…。


中を見てみるか。